第15回ちぇんぼりーアンサンブル大会!!
2007年7月22日今回は久々に新宿「はやしや」(旧三平)で行なわれました!
いつものように、お店の方のご理解のお陰で長時間の会を満喫しました!
東京室内樂工房調理班ボランティアスタッフが活躍しました!
記録係りはまたまたダブちゃんでした!ご苦労様でした! 素晴らしいレポートと進行係ありがとうございます!
|
|
18:50頃 フライング乾杯(^^)/▽☆▽\(^^) ★19:02 工房長あいさつ <こんな曲やりました> 19:16〜 ♪J.シュトラウス2世:美しく青きドナウ(SQ) 略して《青ダニ》 ⇒ダブ、Triangleを出すが、足りないパート探し仕事が入り叩けず…涙 ♪テレマン:6つのカノンより第2番 (Violin2) ♪ライヒャ:Flute四重奏曲第5番より1mov. (Flute,Violin,Viola,Cello) ♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより1mov. (1st Vn2,2nd Vn,Viola,Cello)
|
|
![]() |
ここまで写真失敗…。。 |
|
|
20:01〜 ♪アニメ『巨人の星』より「行け!飛雄馬」(SQ) ⇒sakoさんのアレンジ☆Violaのメロディ独占に感動(T_T) ♪モーツァルト:弦楽四重奏曲「プロシア王」第1番より1mov.(SQ) ♪ウェーバー:狩人の合唱 (Violin2) ⇒思わず歌ってしまったダブ(笑) ♪ランララ ランララ ララランララランララランラララン♪ ★ここで11月イベントのご紹介★ ♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより4mov.(SQ) ♪モーツァルト:弦楽四重奏曲「狩」より1mov.(SQ) ♪映画『千と千尋の神隠し』より「いつも何度でも」 (Violin3,Viola,Cello2)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ララランラララン♪ …って聴こうぜ、みんな! |
![]() 久々参加!プロオケに入った近○さん(1st vn) |
![]() |
![]() |
20:56頃〜 ♪メンデルスゾーン:八重奏曲 (Violin4,Viola2,Cello2) ⇒今回の大編成曲☆立奏で申し訳ございませんでしたm(_ _)m イスは8つ必要ですね_〆(。。) ♪メンデルスゾーン:結婚行進曲 (1st/2nd Violin2ずつ,Viola,Cello) ⇒演奏後思わず「おめでとう\(≧∇≦)/」って言っちゃったw ♪J.S.バッハ:OboeとViolinのコンチェルト (Oboe,Violin,Cello,Cembalo)
|
|
![]() |
|
![]() おめでとう〜!! |
![]() ゲスト参加のT響の宮○さん(vn) |
21:30頃〜 ♪玉木宏樹編曲:(=^-^=)猫ふんじゃった(SQ) 正式な曲名は《ウィンナー ネコ ワルツ》 ⇒編曲者にドキッ(*≧ヮ≦*) ♪ブルッフ:コル・ニドライ (Cello暗譜&Piano) ♪ヴィオッティ:3つのソナタより第3番 (Violin2) ♪モーツァルト:Violinソナタ KV.301より1mov. (Violin&Piano) ♪トスティ:可愛い口もと“A vucchella” (Soprano&Piano)
|
|
![]() 皆は本番やってきてた後だったので辛かった(工房長) |
![]() 難曲によくぞ挑みました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22:10〜 ♪アイネクもどき(SQ) ⇒アイルランドの作曲家版 ♪ローラ:Duo (Violin&Viola) ⇒迷演奏(笑) ♪テレマン:2つのFluteのためのソナタより2mov. (Flute,Oboe) ♪アルベルティーニ:ソナタ第1番 (Violin&Cembalo)
|
|
![]() かなり酔いが回っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
22:43〜【エントリー消化タイム】 ♪モーツァルト:Piano四重奏曲第2番より1mov. (Piano,Violin,Viola,Cello) ♪プッチーニ:3つのフーガ(SQ) ♪アンダーソン:Waltzing Cat(SQ) ⇒ニャ〜ォ、ワォ〜ン!ワン! あっTriangleあるじゃん( ̄□ ̄;)叩かなかった!! ムービーを撮ってたから(笑)。 〜23:02終了
|
|
|
|
東京室内樂工房ボランティアスタッフの皆さん
本当にお疲れ様でした!
今回は参加された殆どの方が何か演奏されていたのではないでしょうか!?
まさに理想的なちぇんぼりーとなりました!
是非また遊びにいらして下さい!
東京室内樂工房スタッフ一同 お待ち申し上げております!